川柳 一家汀川柳句集『獣の時間』、販売開始しています(2025年10月12日更新) 9月23日発行、9月25日発売開始の一家汀川柳句集『獣の時間』、各所でのお取り扱いが始まっております。よろしくお願いいたします。①書店(2025年10月11日時点で在庫ありが確認されている店舗) ・紀伊國屋書店札幌本店 ・MARUZEN&ジ... 2025.10.11 川柳未分類
川柳 一家汀川柳句集『獣の時間』、間もなく発売予定です。 このたび、川柳句集を上梓することとなりました。川柳句集『獣の時間』一家汀(港の人)四六判変型/並製本/本文152頁1600円(本体価格・税別)■もくじ夜の鳥透明綱引きつぎはぎ二〇二三年九月二十日おずおずと心優しき戦士 川瀬晶子川柳を始め... 2025.09.17 川柳未分類
川柳 岩間啓子『ロングラン』を読む 岩間啓子さんの川柳句集『ロングラン』をいただいた。有難いことである。内容は水の紐アフガンの空寂しい影茄子の棘ロングランの五つの章とあとがきから成る。一読した感想は、作者は優しい方なのだろうな、ということ。生き下手な父で楷書の道つづく行進曲に... 2025.09.13 川柳書籍紹介
川柳 『水脈』第70号(終刊号)を読む 柳誌『水脈』が第70号をもって終刊となった。終刊号をいただいたので、読んだ感想を書く。巻頭は、第69号から引き続いて(といっても私は第69号は読んでいないのだが)、「水脈終刊にあたって――70号を振り返る②」と題し、第31号からの歴史が綴ら... 2025.09.06 川柳書籍紹介
川柳 文学フリマ札幌10に出店します。 告知がぎりぎりになりましたが、8月24日(日)に札幌コンベンションセンター大ホールで開催されるイベント「文学フリマ札幌10」に、落合魯忠さん、宇佐美愼一さん、河野潤々さんと一家汀の四人で「現代川柳キャマラッド」として出店します。この日のため... 2025.08.21 川柳未分類
川柳 『群蝶ミニ川柳選書』第二弾、参加者募集開始します。 2025年8月24日(日)に開催される『文学フリマ札幌10』に向けて、『群蝶ミニ川柳選書』第二弾を企画しています。『群蝶ミニ川柳選書』は、一人10句の自選川柳を掲載したA7サイズの折り本で、第一弾として5冊が発行されています。内容については... 2025.02.09 川柳
川柳 川柳の歴史を紡ぎ続けること~北海道立文学館『田中五呂八をめぐる人々』を受講して 記事にするのが大変遅くなりましたが、2023年10月28日、北海道立文学館で開催された講義『川柳〜田中五呂八をめぐる人々』を受講してきました。講師は札幌川柳社の名誉会長で、全日本川柳協会常務理事、北海道川柳連盟顧問、札幌文化団体協議会常任理... 2024.09.20 川柳
川柳 『群蝶ミニ川柳選書』第一弾! 9月22日に札幌コンベンションセンター大ホールで開催される『文学フリマ札幌2024』に、群蝶WEB句会にもご参加いただいているしんいちさんが、現代川柳のブ―スを出されます。私のほうへもお声がけいただき、群蝶として何か配布出来ないか考えた末、... 2024.09.02 川柳未分類
川柳 森砂季著『現代川柳句集 プニヨンマ』を読む 森砂季さんの『現代川柳句集 プニヨンマ』を読みました。まず装丁が素敵でうっとり・・・。ネットで書影を見た時には分からなかったのですが、表紙・裏表紙に使っている紙が、一面にキラキラ光る鱗のような物がちりばめられていて、イラストの色味と相まって... 2024.03.30 川柳書籍紹介
川柳 田辺聖子著『川柳でんでん太鼓』を読む 川柳に出逢って約13年・・・本当に遅まきながらという感じですが、田辺聖子さんの『川柳でんでん太鼓』を読みました。「現代川柳の良句佳吟を選び、笑いと共感、庶民の本音を楽しむエッセイ(講談社文庫裏表紙より)」とのことですが・・・とにかく面白い!... 2024.03.06 川柳書籍紹介